一日で巡るお砂踏み巡礼
総距離二千四百㎞の道、
百観音が東京へ集結!

日本百観音 in 東京

巡礼は旅の原点

西国三十三所から始まった観音巡礼文化は
時を経て、
坂東と秩父へと伝わり、
今日まで人々に信仰され続けています。

「西国三十三所1,000㎞」、「坂東三十三所1,300㎞」
「秩父三十四所100㎞」、合計2,400㎞にわたる
「百観音」という言葉は古くから
文字として存在したものの、
これまで一堂に会することはありませんでした。

本事業は百観音をご本尊とする
全札所の境内より
お砂を集め、その「お砂」を札所と見立て、
お参りすることで同じ功徳があるとされる
《お砂踏み》という巡礼方式により、東京にて1日で
百観音のすべての札所にご参拝いただけます。
史上初、百札所が集結するこの機会に
ぜひご来場いただき、
観音様の慈悲の心を
感じていただければと思います。

ただ巡礼するだけじゃない!?

日本百観音3魅力

point1

記念満願証を
授与!

これまでにない本イベントだけのオリジナル満願証をご参拝後にお渡しいたします。

point2

スイーツの
巡礼もできる!?

長旅の疲れを癒すには甘いものが必須。各札所の銘菓・名物を集めて、ご紹介いたします!

※会期中は下記リンク先記載の商品のうち、一部のみのご紹介となります。予めご了承ください。

point3

史上初!
100作の供華(立て花)!

各札所のご本尊に池坊の華道家によるいけばなをお供えします。室町時代前期のいけばなである立て花(たてはな)が100作品展示されるのも史上初の試みとなります!

※20時~21時の時間帯に供華の手直しいたします。一部の札所において供華を設置していない場合がございます。ご了承ください。

西国三十三所について

西国三十三所は約1300年の歴史を持つ日本最古の巡礼道です。養老2年(西暦718年)、大和国長谷寺の開山徳道上人が閻魔大王からお告げを受け、起請文と宝印を授かりました。その宝印を極楽浄土への通行証として観音菩薩が示された形になったのです。巡礼道の総距離は約1,000キロメートルに及び、和歌山、大阪、兵庫、京都、奈良、滋賀、岐阜と近畿圏を包括するように伸びています。中世日本の首都であり文化の中心地である京都に三分の一の霊場が集中していることから、観音信仰文化と巡礼文化は全国に広がりました。また、観音菩薩像の美しさは国内だけでなく海外からも注目を集め、近年の仏像ブームと相まって世界的な巡礼道になっています。

開催概要

日付
2023.4.12(水)〜4.19(水)
参拝券
前売り ¥2,800(税込)
当日券 ¥3,300(税込)
会場名
JPタワーホール&カンファレンス
(KITTE 4階)
住所
〒100-7090 東京都千代田区丸の内2-7-2
時間
9:00〜21:00※最終日は 9:00〜15:00

交通

  • ・JR東京駅 徒歩約1分
    丸の内線東京駅 地下道より直結
  • ・千代田線二重橋前〈丸の内〉駅 徒歩約2分
  • ・三田線大手町駅 徒歩約4分
    JR京葉線東京駅 徒歩約3分
  • ・有楽町線有楽町駅 徒歩約6分
  • ・JR有楽町駅 徒歩約6分
  • ※会場内の混雑を避けるため、入場時間を3時間ごとに区切っております。退場時間は自由となります。
  • ※会場での納経受付はございません。
  • ※会場にて浄財(お賽銭)の両替はご準備しておりません。予めご自身にてご用意ください。
  • ※本催事に関する情報をSNSで投稿しておりますので、ぜひご覧ください。

チケット購入方法

店舗にて購入される方はこちら

チケットぴあ

購入
店舗
・セブンイレブン店内「マルチコピー機」

下記Pコードを必ずお控えの上、購入店舗にて
お買い求めください。

Pコード649-477

スマホでのご確認は
QRを読み取ってください
  • ※発券の際、110円/枚の手数料が必要となります。

Webからのお申し込みはこちら

Peatix

購入の流れ
  • 1パソコン、スマートフォンからPeatixのサイト
    またはアプリに
    アクセスしチケットを申し込む。
  • 2各種クレジットカード、コンビニ、ATM、Paypalにてお支払い。
  • 3チケットはPeatixアプリ(無料)に表示されます。

アプリにログインすると、チケットが表示されますので、
そちらを入場時にご提示ください。

  • ※アプリをダウンロードできない場合、パソコンから印刷することもできます。
  • ※チケット代金以外の手数料は一切かかりません。

TOP